意見を聞いて考えよう(6年国語)

 6年生は国語で「意見を聞いて考えよう」という学習に取り組んでいました。テーマを決めて,課題について自分の考えをまとめ,友達と共有することを通じて,さらに自分の考えを確かなものにしていく学習です。タブレット端末で導入されている「ムーブノート」というアプリを使って学習を進めます。
 今日のテーマは「ニュースなど社会の様子を知るためには,自分ならどんなメディアを使うか?」でした。「TVは見て聞いているだけで,いろいろなことが分かる」「インターネットは検索したら知りたいことがすぐに分かる」「新聞だと何度でも読み返して確かめることができる」...。出てきた意見はさまざまでした。
 次にタブレット端末で,みんなの意見を読み合いました。「テレビの情報は録画してないと見返すことができない」「インターネットには間違った情報もある」「新聞は字が小さくて読みにくい...」など,自分では気づかなかった意見が多くあることに気付きました。 友達との交流を通じて,「メディアにはそれぞれの特徴があること」「人によって長所や短所の受け取り方が違って来ること」などが分かりました。次は共有した友達の意見を参考に,さらに自分の考えをまとめます。

カラフルこいのぼり(1年図工)

 1年生の教室をのぞくと子どもたちが静かに色塗りをしていました。こいのぼりのコイのうろこを一枚一枚ていねいに塗り分けて,カラフルな作品を仕上げていました。

 「上手に塗り分けているね。」と感心すると1年生はにっこり。5月になったら自慢のこいのぼりが教室に並ぶようです。教室の後ろが一気に明るくなりそうですね。

体力テスト

 ここ数日は晴れ間が少ない日が続きましたが,今日は一転して暑いほどの晴れ間が広がりました。古都小学校は体力テスト・デーで,ペア学年の子どもたちが,運動場や体育館で体力テストに臨んでいました。
 運動場では50m走,ソフトボール投げ,立ち幅跳びなどの記録測定をしました。「よ~い,どん。」先生の合図で,子どもたちが元気いっぱいに駆け抜けていきました。

「青パト隊」「見守り隊」の方々と対面式

 登下校中の子どもたちをいつも見守ってくださっている「青パト隊」「見守り隊」の方と,児童との対面式がありました。あいにくの雨の中,30名近いボランティアの方が集まってくださいました。6年生の代表の人が司会進行を務めてくれました。
 会を代表し,連合町内会の人見様があいさつをされました。小学生は日頃のあいさつで「青パト隊」や「見守り隊」の方々に感謝の気持ちを伝えていきましょう。
 会の後,子どもたちの下校を見守ってくださいました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

横断幕ができました。

 古都小学校は今年,創立150周年の節目の年を迎えます。PTAのご協力をいただき,創立150周年をお祝いする横断幕を作りました。お披露目には6年生に協力してもらいました。
 横断幕は学校の正門横に掲げています。「元気な子」「やさしい子」「考える子」がいっぱいの古都小学校になってほしいと思います。

習字の学習,楽しみだ!(3年書写)

 3年生は書写の学習で毛筆習字を始めます。毛筆習字では筆,下敷き,墨汁など,今まで使ったことがない道具をたくさん用意しなければなりません。
 机の上にどのように道具を置くのか,どんな姿勢で書いたらいいのかなど,毛筆習字の基本を学習しました。ビデオを見ながら一つ一つ確かめ,ばっちり準備ができるようになったようです。次はいよいよ実際に書きます。

わり算にチャレンジ!(3年算数)

 3年生になると算数でわり算の学習が始まります。今日は「15÷3」という同じ式になる二つのわり算について考えていました。「15枚の折り紙を3人で分けると一人何枚になりますか」「15枚の折り紙を3枚ずつ分けると何人分ありますか」という問題です。
 どちらも「15÷3」の同じ式となりますが,出てくる答えは「5枚」と「5人」と異なるものになります。でも,わり算を解くとき,今まで学習した九九を使えばできる点は同じです。出てくる答えに注意して問題に挑戦していました。