11月11日(火)岡山市水道局の応急給水訓練に古都小の4年生が参加しました。
大きな災害が起きて,水道水が使えなくなった時どうすればいいのでしょうか?
岡山市の小学校や中学校には応急給水栓が設置されており,学校の水を使って給水することができます。
参加した4年生は,給水袋を使って,実際に給水栓や給水車から水をもらう訓練をしました。袋にはおよそ6Lの水が入ります。背負った感想は「ランドセルの方が重い。」ということでした。
もし,地域で給水が必要になった時は,きっとこの4年生が地域のお役に立てると思います。