1年生は国語の学習で「ふねのせつめいをよもう」という学習を通じて,いろいろな種類のふねやそのはたらきについて学習しました。いろいろな船の役目と造りを確かめたことについて話し合いました。今までの学習を生かして,ほかの乗り物についても調べることにしました。
まず,調べたい乗り物について調べました。図書館の本やインターネットの情報を手がかりに,乗り物について分かることを書き出しています。消防車,飛行機,ヘリコプターなどいろいろな乗り物のことが分かってきました。 自分の調べたことをもとに「のりものカード」作りにチャレンジします。先生に確認してもらいながらカードを書いています。「読んでよく分かるかな?」「自分が伝えたいことが書けていいるかな?」文章を読み返して,確かめながらカードができ上がっていきました。