環境ゴミスクール(4年社会)

 4年生は社会の学習で身近なくらしを支える人々のはたらきについて学習しています。今日は岡山市環境事業局の方に「環境ゴミスクール」の出前講座を実施していただきました。
 「家庭のごみはパッカー車という特別な自動車で集めます。集めるときには集め方のルールを守って出していますね。」事業局の先生とやりとりをしながら学習が続きます。
 岡山市では1.5t程度のゴミを積むことができる60台ものゴミ収集車が,家庭からのゴミを集めているそうです。しかし,それだけ車を使っても,市内全体のゴミを一日で集めることはできません。そのため地域によってゴミを集める日を分けて回収しています。
 
 みんながパッカー車(ゴミ収集車)の見学で一番驚いたのは,パッカー車のパワーです。人が乗ってもつぶれない金属の缶が,パッカー車のプレス機で簡単につぶれてしまいました。強力な機械で作業するため,安全に注意して仕事をされています。非常停止ボタンが車にたくさんついて安全に注意していることが分かりました。「一般の方がゴミ収集車に近づいてゴミを入れるのは危険です。絶対にやめましょう。」というお話もありました。
 岡山市全体では年間約20万トン以上のゴミが生まれます。ゴミを処理するためには,時間とお金が必要です。そのため少しでもゴミを減らすように4R運動を進めているそうです。ごみになるものを断る(Refuse),むだなゴミを出さない(Reduce),くりかえし使う(Reuse),新しいものに作りかえる(Recycle)をみんなで守り,ゴミを減らすくらしを心がけなくてはいけません。
 本日は岡山市環境事業局の皆様にお世話になり有意義な学習ができました。ありがとうございました。